鶏すき

令和7年1月分の小学校給食より、『鶏すき』をご紹介しますね!

材料(4人分)

〇鶏もも肉・・・160g

〇焼き豆腐・・・120g

〇しらたき・・・  80g

〇にんじん・・・  60g

〇しゅんぎく  ・・20g

〇キャベツ・・・160g

〇根深ねぎ・・・  40g

〇サラダ油・・ ・・2g

〇清酒・・・・・・4g

〇砂糖・・・・・ 10g

〇しょうゆ・・・ 24g

 

下処理

〇鶏もも肉・・・一口大に切る

〇焼き豆腐・・・2㎝角切り

〇しらたき・・・10㎝長さに切ってゆでる

〇にんじん・・・0.3㎝短冊切りまたは0.3㎝いちょう切り

〇しゅんぎく・・3㎝長さに切る

〇キャベツ・・・3×5㎝短冊切り

〇根深ねぎ・・・1㎝斜め切り

作り方

①サラダ油を熱し、鶏肉に清酒をふり入れて炒め、少量の砂糖、しょうゆで下味をつけ、にんじん、しらたき、キャベツを炒める。

②残りの砂糖、しょうゆを入れ、根深ねぎ、焼き豆腐を加え、煮含める。

③しゅんぎくを入れて仕上げる。

メモ

鶏すきは福岡県の郷土料理です♪

江戸時代から古賀市、宗像市、糟屋郡周辺では養鶏が盛んだったため、今でも福岡では鶏料理が多く食べられているようです。

鶏すきの〆はそうめんが主流のため、ご家庭で作られる際は、ぜひ〆にそうめんを入れて召し上がってみてくださいね♬

 

 

レシピ一覧へ戻る